2010.03.03 Wed
うんちく♪
こんばんは。
今日は焼肉のうんちくでも載せておこうかな^^v
ザブトン、シマチョウ、ツラミ、ミスジ……。
これらが何の名前か分かる人は焼き肉好きに違いない。
ベストセラー『すし手帳』を生んだ東京書籍が6月30日に出版した
『焼肉手帳』はフルカラー写真を添えて部位や食感、
レア度などの「肉薀蓄」を詰め込んだ。
しかも牛肉だけではなく、豚肉、鶏肉に、馬肉、鴨肉までカバーしている。
前作『すし手帳』は文字通り、画期的だった。
水産分野の専門家が基本のすしダネ94種の旬、味わいなどを解き明かした本はありそうでなかった。
持ち運びやすい縦長手帳サイズという判型も使い勝手に優れている。
監修した坂本一男さん(おさかな普及センター資料館館長)は「日経WagaMaga」で
すしの奥深さを語ってくれた
(「知らなかったすしネタの裏側/中トロ礼賛に陰り 人気すし変転/すし店で違う「縁側」の正体/本当のウニをあなたは知らない)。
その「手帳」シリーズ最新作は「肉」がテーマ。
日々、当たり前のように口に運んでいる肉だが、実はその素性を
よく知らないまま飲み込んでいる人が少なくない。
例えば、焼き肉店の代表的なメニューであるカルビやロースの部位が
どこであるかを、きちんと説明できる人は意外に少ないものだ。
『焼肉手帳』(東京書籍出版編集部編、1470円)には部位の説明・図解に加えて、
別名、地方名も添えてある。同じ部位の肉に、地域や業種で異なる呼び名が付いているケースが
結構あり、中途半端な知識はかえって誤解を招きかねない。
でも、本書を参考にすれば、稀少部位もその持ち味や歴史的位置付けまで分かる。
外国人に説明できる英名まで書き込まれている。
近年はモツブームだが、内臓は処理されてテーブルに乗る段階では、
見た目が結構似通っていて、どこがどこやら分かりにくい。
もちろん、それぞれに味わい・食感の違いがあり、特徴を知れば知るほど、滋味は
一段と深く感じられる。以前は提供されなかったようなレア部位が通好みの食材として
珍重されるようになってきた現在ではなおさらだ。
SMAPの香取慎吾が出演したビールのCMでおいしそうに食べた
「シビレ」(牛の胸腺、膵臓)もその1つ。
ツラミ(ほお肉)、ミスジ(腕肉)なども知名度を上げつつある。
続きはこちら
焼肉八兵衛では遠方の方やご家庭でもお店の味をという
ご要望にお応えしまして、鮮度を保ったおいしいお肉の通販をしています。
ぜひ一度あわせてご覧いただければ幸いです。
下記のバナーをクリックして通販サイトへお越しください。

鮮度にこだわってご家庭でもお店の味を。ぜひ一度ご賞味ください。



おなかが鳴ったらランキングにご協力ください♪よろしくお願いします。
今日は焼肉のうんちくでも載せておこうかな^^v
ザブトン、シマチョウ、ツラミ、ミスジ……。
これらが何の名前か分かる人は焼き肉好きに違いない。
ベストセラー『すし手帳』を生んだ東京書籍が6月30日に出版した
『焼肉手帳』はフルカラー写真を添えて部位や食感、
レア度などの「肉薀蓄」を詰め込んだ。
しかも牛肉だけではなく、豚肉、鶏肉に、馬肉、鴨肉までカバーしている。
前作『すし手帳』は文字通り、画期的だった。
水産分野の専門家が基本のすしダネ94種の旬、味わいなどを解き明かした本はありそうでなかった。
持ち運びやすい縦長手帳サイズという判型も使い勝手に優れている。
監修した坂本一男さん(おさかな普及センター資料館館長)は「日経WagaMaga」で
すしの奥深さを語ってくれた
(「知らなかったすしネタの裏側/中トロ礼賛に陰り 人気すし変転/すし店で違う「縁側」の正体/本当のウニをあなたは知らない)。
その「手帳」シリーズ最新作は「肉」がテーマ。
日々、当たり前のように口に運んでいる肉だが、実はその素性を
よく知らないまま飲み込んでいる人が少なくない。
例えば、焼き肉店の代表的なメニューであるカルビやロースの部位が
どこであるかを、きちんと説明できる人は意外に少ないものだ。
『焼肉手帳』(東京書籍出版編集部編、1470円)には部位の説明・図解に加えて、
別名、地方名も添えてある。同じ部位の肉に、地域や業種で異なる呼び名が付いているケースが
結構あり、中途半端な知識はかえって誤解を招きかねない。
でも、本書を参考にすれば、稀少部位もその持ち味や歴史的位置付けまで分かる。
外国人に説明できる英名まで書き込まれている。
近年はモツブームだが、内臓は処理されてテーブルに乗る段階では、
見た目が結構似通っていて、どこがどこやら分かりにくい。
もちろん、それぞれに味わい・食感の違いがあり、特徴を知れば知るほど、滋味は
一段と深く感じられる。以前は提供されなかったようなレア部位が通好みの食材として
珍重されるようになってきた現在ではなおさらだ。
SMAPの香取慎吾が出演したビールのCMでおいしそうに食べた
「シビレ」(牛の胸腺、膵臓)もその1つ。
ツラミ(ほお肉)、ミスジ(腕肉)なども知名度を上げつつある。
続きはこちら
焼肉八兵衛では遠方の方やご家庭でもお店の味をという
ご要望にお応えしまして、鮮度を保ったおいしいお肉の通販をしています。
ぜひ一度あわせてご覧いただければ幸いです。
下記のバナーをクリックして通販サイトへお越しください。

鮮度にこだわってご家庭でもお店の味を。ぜひ一度ご賞味ください。



おなかが鳴ったらランキングにご協力ください♪よろしくお願いします。
スポンサーサイト
| - | 02:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑